奥只見丸山

*Googlemap Naviは冬期閉鎖道路が入っていません
冬期閉鎖道路が含まれる場合は注意が必要です
MOVIE
Winter season 2018-19PV
*YOUTUBE字幕機能、CCをオンにするとゲレンデのコース名が表示されます。
RIDER:シンジ
Spring season 2018-2017 PV
*YOUTUBE字幕機能、CCをオンにするとゲレンデのコース名が表示されます。
RIDER:シンジ
MAP

① 丸山ゲレンデ
② カモシカゲレンデ/Aコース
③ カモシカゲレンデ/Bコース
④ カモシカゲレンデ/Cコース MOVIE
⑤ カモシカゲレンデ/Dコース
⑥ カモシカゲレンデ/Eコース
⑦ ブナ平ゲレンデ/Aコース
⑧ ブナ平ゲレンデ/Bコース
⑨ ブナ平ゲレンデ/Cコース
⑩ 八崎ゲレンデ
REVIEW
撮影日時:2015年12月下旬 / 天候:雪 / 雪質:良い
奥只見が秘境といわれているのは、スキー場へ向かう道路のシルバーラインの影響があるだろう。全長22.6kmシルバーラインのほとんどがトンネル。その長い道のりが雪の量・雪質を麓との里とは違った最高のものに変化していく。トンネルの壁はごつごつしていて、まるで昔のアニメの秘密基地へと続く道の様。
この奥只見丸山スキー場のローカルが、ゲレンディングで活躍しているShinji Satoのホームマウンテン。彼のライディングの基礎はここで育まれた。
まず最初に、このスキー場は初冬と春の時期にしかOPENしないスキー場という事。ゲレンデの面白さは冬と春では全くちがう。冬の11月下旬頃から1月の頭まで多くスキー場がオープンしいてない頃から、既にパウダーを十分楽しめる条件がととのう。そして春、3月の下旬からは、豪雪地帯の地の利を生かし、ゴールデンウィーク以降までスキー場の営業は続く。また地形もありゲレンデは十分にフリーライディングを十分に楽しめる。
オススメは朝のカモシカゲレンデAコース上部と、
そして壁がいっぱいのカモシカゲレンデCコース
ちなみにゲレンデに音楽はかかっていません。ゆっくりと自然を感じれます。そして山頂までのリフトの乗車時間が長いので、滑る時期に合わせたレイヤリング必要です。奥只見丸山スキー場に一度訪れてみてはいかかでしょうか。
奥只見が秘境といわれているのは、スキー場へ向かう道路のシルバーラインの影響があるだろう。全長22.6kmシルバーラインのほとんどがトンネル。その長い道のりが雪の量・雪質を麓との里とは違った最高のものに変化していく。トンネルの壁はごつごつしていて、まるで昔のアニメの秘密基地へと続く道の様。

初めて訪れる人は絶対に驚くトンネル。奥只見シルバーライン

シルバーラインを超えて秘境奥只見丸山スキー場に到着
この奥只見丸山スキー場のローカルが、ゲレンディングで活躍しているShinji Satoのホームマウンテン。彼のライディングの基礎はここで育まれた。

晴れたときの山頂・丸山ゲレンデ。(Shinji Sato)
まず最初に、このスキー場は初冬と春の時期にしかOPENしないスキー場という事。ゲレンデの面白さは冬と春では全くちがう。冬の11月下旬頃から1月の頭まで多くスキー場がオープンしいてない頃から、既にパウダーを十分楽しめる条件がととのう。そして春、3月の下旬からは、豪雪地帯の地の利を生かし、ゴールデンウィーク以降までスキー場の営業は続く。また地形もありゲレンデは十分にフリーライディングを十分に楽しめる。

冬シーズン一面パウダーの時。カモシカゲレンデAコース下部

春シーズンは山頂丸山ゲレンデにスノーパークも出現。
オススメは朝のカモシカゲレンデAコース上部と、

カモシカゲレンデAコース上部
そして壁がいっぱいのカモシカゲレンデCコース

冬シーズンのカモシカゲレンデCコース

カモシカゲレンデ Cコース
ちなみにゲレンデに音楽はかかっていません。ゆっくりと自然を感じれます。そして山頂までのリフトの乗車時間が長いので、滑る時期に合わせたレイヤリング必要です。奥只見丸山スキー場に一度訪れてみてはいかかでしょうか。

中腹のレストランブナ平
新着