湯沢高原

*YOUTUBE字幕機能、CCをオンにするとゲレンデのコース名が表示されます。
RIDER:シンジ
*Googlemap Naviは冬期閉鎖道路が入っていません
冬期閉鎖道路が含まれる場合は注意が必要です

湯沢高原スキー場 撮影日ライダーレビュー
日時:2015年1月上旬 / 天候:雪・強風・霧 / 雪質:良
新潟県の湯沢温泉街を走っていると突然現れる湯沢高原スキー場。ロープウェーで一気に1000mまで運んでくれます。
ガーラ湯沢が隣にあり、両方のゲレンデを行き来する事も出来ます。
撮影当日は大雪で麓は湿雪。撮影クルーがまず目指した上部スキー場は高度が上がったために雪の質が全く変わった。
撮影日は天気図は西高東低の冬型で、大雪・強風・霧と滑る状況は過酷。
こんな日は防寒、休憩は重要です。我々も霧が強くなると休息をとって滑っていました。
ただ、そんな状況ために人も少なくノートラックパウダーを十分と言えるほど味わえた。
リフト乗り場付近の非圧雪ゾーンは、毎回滑る場所を変えると最後まで何処かにノートラックが残っていました。
実はこんな日こそゲレンデの楽しい部分が独り占め出来る。楽しい日だったりもします。
コースレイアウトは上部、下部とも多くは無いですが地形があり、オープンバーンも楽しめました。
下山コースはタイミングが良ければロープウェーを眺めながら下りれる、ちょい壁コースとなっていた。
湯沢高原スキー場、思いっきりパウダーを滑らして頂きました。

ロープウェーを眺めながら滑るコマクサコース
新着