牛岳温泉
*Googlemap Naviは冬期閉鎖道路が入っていません
冬期閉鎖道路が含まれる場合は注意が必要です
MOVIE
RIDER:くろだま
MAP
① セントラルゲレンデ
② USP牛岳スノーパーク
REVIEW
日時:2016年1月下旬 / 天候:晴れ / 雪質:降雪から3日目。新雪はクラストした雪が晴れで緩んだ感じ
今回は富山の『牛岳温泉スキー場』を紹介します。このスキー場では富山の絶景を望みながら地形&斜面での滑りが楽しめるゲレンディングとなりました。
今回参加してくれたのは、スノーボードウェアPermanent Unionライダーの”Masashi Kuroda”
今回のライディングは午後からのスタート。”高速クワッドリフト”賑わってました。
リフトから見えるコースは程よい斜度、気持ち良い滑りが期待できます。
コースとコースの間の非圧雪部分もラインいっぱい入ってました。自由なラインどりが出来そうです。
ゲレンデトップには展望台
展望台からは富山平野と日本海、立山連峰がバッチリ望めました。
”セントラルゲレンデ”は全長2,000m。ずっと程よい斜度で滑れます。
ゲレンデ自体も横に広く、”セントラルゲレンデ”はコース幅もあります。
リフト乗り場付近に斜度変化あり。
途中グーフィーの壁もあり。
最後にもう1度落ち込み斜度出てきます。
牛岳温泉スキー場公式コース名は2つしか出てこないので、これから紹介するのは上から見てゲレンデ右側のコースです。
セントラルゲレンデより幅が狭いですが、斜度感はセントラルゲレンデと同じような感じです。途中何回か落ち込み地形の斜度変化ありました。
途中、程よい大きさのグーフィー壁が長く続きます。
ゲレンデ1番右側には、元ハーフパイプの土台の地形で遊べます。それほど深くなく、壁も立ってないので沢として遊べます。
その後に続くうねりからのレギュラーバンク。
スキー場の左側のコースも滑ります。
上部には壁
そのままキッカーやレールのある”USP牛岳スノーパーク”へ突入
下部も左沿いを滑っていきました。最後はセントラルゲレンデの迂回路的な感じで斜度も緩やか。
コースの間に出来たコブなんかもありました。
今回、午後から滑り始めた『牛岳温泉スキー場』。リフト営業ラストまでローカルでもあるライダーさんと堪能しました。天気も最高。午後の光で立山連邦を眺めながら滑れたゲレンディングとなりました。
また、牛岳温泉はナイターでも全長2,000mを堪能できるスキー場みたいです。次回は訪れる時はナイターを紹介したいですね。
機会がありましたら是非。
今回は富山の『牛岳温泉スキー場』を紹介します。このスキー場では富山の絶景を望みながら地形&斜面での滑りが楽しめるゲレンディングとなりました。
今回参加してくれたのは、スノーボードウェアPermanent Unionライダーの”Masashi Kuroda”
今回のライディングは午後からのスタート。”高速クワッドリフト”賑わってました。
リフトから見えるコースは程よい斜度、気持ち良い滑りが期待できます。
コースとコースの間の非圧雪部分もラインいっぱい入ってました。自由なラインどりが出来そうです。
ゲレンデトップには展望台
展望台からは富山平野と日本海、立山連峰がバッチリ望めました。
立山連峰
”セントラルゲレンデ”は全長2,000m。ずっと程よい斜度で滑れます。
ゲレンデ自体も横に広く、”セントラルゲレンデ”はコース幅もあります。
リフト乗り場付近に斜度変化あり。
途中グーフィーの壁もあり。
最後にもう1度落ち込み斜度出てきます。
牛岳温泉スキー場公式コース名は2つしか出てこないので、これから紹介するのは上から見てゲレンデ右側のコースです。
セントラルゲレンデより幅が狭いですが、斜度感はセントラルゲレンデと同じような感じです。途中何回か落ち込み地形の斜度変化ありました。
途中、程よい大きさのグーフィー壁が長く続きます。
ゲレンデ1番右側には、元ハーフパイプの土台の地形で遊べます。それほど深くなく、壁も立ってないので沢として遊べます。
その後に続くうねりからのレギュラーバンク。
スキー場の左側のコースも滑ります。
上部には壁
そのままキッカーやレールのある”USP牛岳スノーパーク”へ突入
下部も左沿いを滑っていきました。最後はセントラルゲレンデの迂回路的な感じで斜度も緩やか。
コースの間に出来たコブなんかもありました。
今回、午後から滑り始めた『牛岳温泉スキー場』。リフト営業ラストまでローカルでもあるライダーさんと堪能しました。天気も最高。午後の光で立山連邦を眺めながら滑れたゲレンディングとなりました。
また、牛岳温泉はナイターでも全長2,000mを堪能できるスキー場みたいです。次回は訪れる時はナイターを紹介したいですね。
機会がありましたら是非。
INFO
ローカルなスキー場は地元の方々の特別な場所です。リスペクトを忘れずに楽しみましょう。
Local ski areas are cherished by their communities—respect and enjoy them responsibly.
駐車場収容台数: 1800台
駐車場平日: 無料
駐車場土日祝日: 無料
コース数: 4
最大滑走距離: ー
最大傾斜: ー