おじろ
*Googlemap Naviは冬期閉鎖道路が入っていません
冬期閉鎖道路が含まれる場合は注意が必要です
MOVIE
RIDER:アツシ
& ノブ
MAP

① 中央ゲレンデ
② 大谷第1コース
③ 小代コース
④ 谷山第1コース
⑤ 谷山第2コース
⑥ 谷山第3コース
REVIEW
日時:2021年1月上旬 / 天候:晴れ / 雪質:しっとり途中から若干ストップ雪
『おじろスキー場』は、兵庫県但馬にあるスキー場で、ゴンドラに乗って滑るフィールドまで移動します。
今回すキー場を訪れた日は、降雪から数日後。気温の高い時に行って晴れたタイミングで、途中から雪質がストップ雪になってしまいましたが、それでも面白く滑れたゲレンディングとなりました。


今回参加してくれたのは、pranapunkssnowboardingのライダーAtsushi Gomyoと、RediのボスNobuyuki Ohe

スキー場は、8人乗りゴンドラで山麓から標高620mまで登った位置から始まります

"第2ペアリフト"、"第4ペアリフト"を乗り継いでゲレンデ山頂へ

リフトからでスキー場の地形の良さがわかります


第4ペアリフト
まずは山頂から"谷山第2コース"へドロップイン

最初は山側にノリ面のバンク

"谷山第2コース"前半は緩やかなうねりと程よい斜度で斜面を楽しめます

滑りきれないほどの大きなオープンバーン。うねりも緩やかで大きくなってきました。うねりを拾いながら滑れれば、スピード感も良い感じ。

そのまま、"谷山第1コース"へ。

斜度が出てきてハイスピードでカービング楽しめます。


コースが狭くなるタイミングでグーフィーバンク


"大谷第1コース"へ。

途中広いオープンになりますが最後は狭めのコース幅に

コースが狭目になる場所でバンクの当て込み


"第1リフト"線下には沢地形が

"小代コース"。奥に見えるコース最後にレギュラーバンクありました

"中央ゲレンデ"。ハイスピードで滑るも良し、雪が良ければ奥に見えるレギュラーバンクも使えそうです。

幅の広いフラットな地形のオープンバーンでした

緩くて大きなうねり地形や沢地形。壁もあり。カービングも気持ちよく滑れる『おじろスキー場』カービングが楽しめる雪質で行けばかなり気持ち良いスキー場です。
今回は途中からストップ雪になってしまったので、強制的にゲレンディング終了。次回来るタイミングあったら、雪が良い時に滑り込みたいスキー場です。
機会がありましたら是非!
INFO
ローカルなスキー場は地元の方々の特別な場所です。リスペクトを忘れずに楽しみましょう。
Local ski areas are cherished by their communities—respect and enjoy them responsibly.
駐車場収容台数: 500台
駐車場平日: 無料
駐車場土日祝日: 1000円
コース数: 8
最大滑走距離: 1200m
最大傾斜: 35度