苗場
*Googlemap Naviは冬期閉鎖道路が入っていません
冬期閉鎖道路が含まれる場合は注意が必要です
MOVIE
RIDER:シンジ & サクマ
Long ver.8分
Short ver.3分
*Short ver.は Youtube字幕でコース名が表示されます。
MAP
① 火打第1ロマンスリフト山頂~火打第1ロマンスリフト山麓
② 火打第1ロマンスリフト~第3高速リフト山麓
③ 第3高速リフト山頂~ドラゴンドラ山麓
④ チャレンジ
⑤ 第3高速リフト山頂~林間~第3高速リフト山麓
⑥ 第3高速リフト南側~第3高速リフト山麓
⑦ 第8高速リフト山頂~第8高速リフト山麓
⑧ 第8高速リフト南側
⑨ ワールドカップモーグルバーン
⑩ 男子リーゼン
⑪ 第4ロマンスリフト山頂北~第4ロマンスリフト山麓北
⑫ 第4ロマンスリフト山頂南~第4ロマンスリフト山麓南
⑬ 第5高速リフト山頂~第5高速リフト山麓
⑭ わくわくコース~第2ゴンドラ5号支柱上部
⑮ 女子リーゼン
⑯ 男子スラローム
⑰ 第4高速リフト山頂~第4高速リフト山麓
⑱ 第2ゴンドラ山頂~第2ゴンドラ山麓
⑲ スプラッシュボウル(限定開放)
⑳ ジグザグ~大斜面ロマンスリフト山麓
㉑ 筍平ゲレンデ
㉒ 第1ゴンドラ山頂~筍平ゲレンデ出入口
㉓ 筍山ゲレンデ
㉔ 筍山ロマンスリフト山頂~筍山ロマンスリフト山麓
REVIEW
日時:2020年1月中旬 / 天候:曇り時々晴れ / 雪質:新雪後
今回は日本でとっても有名なスキー場『苗場スキー場』を紹介します。夏はフジロック、秋はドラゴンドラ、冬シーズン初頭の天気予報、ユーミンがライブをする事でも有名なスキー場です。
今回参加してくれたのは魚沼ローカルの"Shinji Sato" そして苗場スキー場のローカルでレジェンドスノーボーダーの"Hiroshi Sakuma"。
今回はローカルアテンドという事で苗場を思う存分楽しませてもらいました
"Shinji Sato"苗場in。日帰り駐車場からのスキー場へ。平日のため"プリンス第1ゴンドラ"は運休。8:30から動くプリンス第2ゴンドラを目指す。
その前に⑥コース(第3高速リフト南側~第3高速リフト山麓)で足慣らし。
⑨コース(ワールドカップモーグルバーン)を滑る
"プリンス第2ゴンドラ乗り場"で"Hiroshi Sakuma"と合流。
まだまだ荒れてない新雪オープンバーン⑱コース(第2ゴンドラ山頂~第2ゴンドラ山麓)を堪能。
非圧雪⑯コース(男子スラローム)にそのままイン!1月まだまだ地形が出てました。
再び⑱コース
⑱コース中腹に大きなグーフィー壁。その後も新雪が残っている場所を探しながら滑ります。
⑮コース(女子リーゼン)も最後になかなかの斜度。滑りごたえありました。
ゴンドラに再び乗って㉑コース(筍平ゲレンデ)をクルージング。
"筍山ロマンスリフト"でスキー場トップへ。
㉔コース(筍山ロマンスリフト山頂~筍山ロマンスリフト山麓)はジグザグ&壁いっぱい、上部はタイトで人も多いから周りには注意して滑りましょう。
㉔コース最後の沢も面白い
⑳コース(ジグザグ~大斜面ロマンスリフト山麓)を通って
④コース(チャレンジコース)へ。こちらも大きな沢コース。
スピードも付くのでかなりアトラクション感たっぷり。楽しめます。
大きなオープンバーン。大きな地形、小さな地形
複雑なジグザグコースと楽しめるコースがいっぱいの『苗場スキー場』。ここまで大きいと、気持ちよく滑るのに、どのコースを滑って1日を過ごすのか?という戦略も重要ですね。今回はローカルの"Hiroshi Sakuma"がアテンドしてくれたので気持ち良く1日を滑りきりました。流石です。
人も多いのでオーバースピード、周りには気をつけて滑りましょう。ゲレンデでは前を滑っている人が優先です。後方の方は気をつけて下さいね。
2021年 12月に開業60周年を迎える『苗場スキー場』 機会がありましたら是非。
今回は日本でとっても有名なスキー場『苗場スキー場』を紹介します。夏はフジロック、秋はドラゴンドラ、冬シーズン初頭の天気予報、ユーミンがライブをする事でも有名なスキー場です。
今回参加してくれたのは魚沼ローカルの"Shinji Sato" そして苗場スキー場のローカルでレジェンドスノーボーダーの"Hiroshi Sakuma"。
今回はローカルアテンドという事で苗場を思う存分楽しませてもらいました
"Shinji Sato"苗場in。日帰り駐車場からのスキー場へ。平日のため"プリンス第1ゴンドラ"は運休。8:30から動くプリンス第2ゴンドラを目指す。
その前に⑥コース(第3高速リフト南側~第3高速リフト山麓)で足慣らし。
⑨コース(ワールドカップモーグルバーン)を滑る
"プリンス第2ゴンドラ乗り場"で"Hiroshi Sakuma"と合流。
まだまだ荒れてない新雪オープンバーン⑱コース(第2ゴンドラ山頂~第2ゴンドラ山麓)を堪能。
非圧雪⑯コース(男子スラローム)にそのままイン!1月まだまだ地形が出てました。
再び⑱コース
⑱コース中腹に大きなグーフィー壁。その後も新雪が残っている場所を探しながら滑ります。
⑮コース(女子リーゼン)も最後になかなかの斜度。滑りごたえありました。
ゴンドラに再び乗って㉑コース(筍平ゲレンデ)をクルージング。
"筍山ロマンスリフト"でスキー場トップへ。
㉔コース(筍山ロマンスリフト山頂~筍山ロマンスリフト山麓)はジグザグ&壁いっぱい、上部はタイトで人も多いから周りには注意して滑りましょう。
㉔コース最後の沢も面白い
⑳コース(ジグザグ~大斜面ロマンスリフト山麓)を通って
④コース(チャレンジコース)へ。こちらも大きな沢コース。
スピードも付くのでかなりアトラクション感たっぷり。楽しめます。
大きなオープンバーン。大きな地形、小さな地形
複雑なジグザグコースと楽しめるコースがいっぱいの『苗場スキー場』。ここまで大きいと、気持ちよく滑るのに、どのコースを滑って1日を過ごすのか?という戦略も重要ですね。今回はローカルの"Hiroshi Sakuma"がアテンドしてくれたので気持ち良く1日を滑りきりました。流石です。
人も多いのでオーバースピード、周りには気をつけて滑りましょう。ゲレンデでは前を滑っている人が優先です。後方の方は気をつけて下さいね。
2021年 12月に開業60周年を迎える『苗場スキー場』 機会がありましたら是非。
INFO
ローカルなスキー場は地元の方々の特別な場所です。リスペクトを忘れずに楽しみましょう。
Local ski areas are cherished by their communities—respect and enjoy them responsibly.