キャンモア
スキービレッジ

〒071-1405
北海道上川郡東川町西5号北44番地
電話:0166-82-5001
*Googlemap Naviは冬期閉鎖道路が入っていません
冬期閉鎖道路が含まれる場合は注意が必要です
MOVIE
*YOUTUBE字幕機能でゲレンデのコース名が表示されます。
RIDER:ヨー
MAP

① メイプルコース
② マーモットコース
③ カリブーコース
④ キャニオンコース
⑤ ラビットコース
⑥ ロッキーコース
REVIEW
日時:2018年2月中旬 / 天候:曇り時々雪 時々晴れ / 雪質:新雪
今回は北海道の内陸のスキー場『キャンモアスキービレッジ』の紹介です。 参加してくれたのは、"ニセコ ダウンチルクルー"の@Yo Amagai


まずは、"マーモットコース"から"カリブーコース"のオープンバーンへ。斜度のある場所もありますが、全体的に程よい斜面。雪が降ってたので地形&うねりは見えにくく、よく分からずでしたが、雪質良くて気持ちよくカービングできました。ファーストランから良さげな雰囲気。

コース入り口

カリブーコースとの合流付近から斜度あり

"ロッキーコース"は上部は両側に大小の壁で遊べました。上手く繋げれれば気持ち良く地形を使って滑れます。地形が続くので楽しく滑ることができました。

コース最初に出てくるレギュラーバンク

その後はグーフィーバンクが続く

コース後半は緩やかな斜面が続きます。

キャンモアで1番の急斜面&非圧雪コースの"キャニオンコース"。雪が薄くて難しかったですが、レギュラー面側に地形あり、雪でフルリセットなら面白そうな斜面です。

コース入り口

端パウを滑る


ラビットコース
最後に滑った"メイプルコース"で偶然あった、キャンモアローカル"東川のショップSALT"の店長さん。雪でよく見えない地形も、コースのうねり→ハーフパイプ跡の壁遊び。ローカルラインで楽しませていただきました。


うねりを拾って遊ぶ

ハーフパイプ跡地。滑り手は楽しく当て込みまくり
スキー場構成はシンプルながらどのコースも何か特徴があり、毎コース楽しみながら滑れました。雪質もさすが北海道内陸な感じでサラサラでした!
キャンモアスキービレッジ機会がありましたら是非!
新着