村上市ぶどう

*Googlemap Naviは冬期閉鎖道路が入っていません
冬期閉鎖道路が含まれる場合は注意が必要です
*YOUTUBE字幕機能、CCをオンにするとゲレンデのコース名が表示されます。
RIDER:シンジ
MAP

①パノラマゲレンデ
②非圧雪コース
③クラシタ山ゲレンデ
④ダイナミックゲレンデ
⑤グレープロード
REVIEW

村上市 ぶどうスキー場 レビュー
日時:
2018年1月中旬 /
天候:
晴れ /
雪質:
大雪後2日目
村上市ぶどうスキー場は、前々から名前だけで気になっていたスキー場。 日本海側の 海沿いの道を使って、山形県と新潟県を行き来していると必ずこのスキー場を通るので、1度滑りに行きたいと思ってたスキー場。ようやく今回滑りに行くことができました。
スキー場に到着して車を止めた7号の道沿いの駐車場。こちらは小さい方らしく、もうひとつ大きな400台止めれる駐車場があるとのこと。
リフトに乗車すると、ダイナミックコースの急斜面が目に入ってきます。
降雪から1日過ぎていたので、非圧雪コースは荒れ放題。今回はここを滑らずに、コースとコース沿いの残っているパウダーを攻めようということになりました。
まずは、パノラマゲレンデ→クラシタ山ゲレンデを一気に滑りました。
パノラマゲレンデの緩急ついた斜面の後、うねりが続くクラシタ山ゲレンデへ突入。ハイスピードで滑れて、気持ち良い疾走感を味わえるコースでした。
ゆっくり滑れば周りに壁もあるので楽しそうです。
クラシタ山ゲレンデの最後は棚田を見ながら滑れます。1本滑ったらももパンパン。相当滑りごたえのあるコース。
リフトから見たダイナミックゲレンデは、やはり結構な急斜面。こちらも疾走感バッチリ!
壁も各コース端にあります。
来る前に降った雪の量が多かったので、圧雪時に段差ついたのかどうかは分かりませんが、グレープロードは壁と圧雪の間に段差ありました。普段はどうなんでしょう?レギュラー壁がひたすら続くコースでなので、段差がなければかなり面白いコースです。
ハイスピードでスキー場を滑り降りるのか?地形を遊びながら程よいペースで降りるのか?自分しだいで楽しめる『 村上市 ぶどうスキー場』は、美味しそうな名前とは裏腹に、ももがパンパンになって楽しめたスキー場でした。もう1度新雪が降った時に、非圧雪コースに当て込みに行きたいスキー場。
機会がありましたら是非!
村上市ぶどうスキー場は、前々から名前だけで気になっていたスキー場。 日本海側の 海沿いの道を使って、山形県と新潟県を行き来していると必ずこのスキー場を通るので、1度滑りに行きたいと思ってたスキー場。ようやく今回滑りに行くことができました。
スキー場に到着して車を止めた7号の道沿いの駐車場。こちらは小さい方らしく、もうひとつ大きな400台止めれる駐車場があるとのこと。

この看板を曲がると400台止めれる駐車場へ

こちらはゲレンデ下の20台止めれる駐車場。今回はこちらに駐車
リフトに乗車すると、ダイナミックコースの急斜面が目に入ってきます。

第1ペアリフトでダイナミックゲレンデが見えてきます
降雪から1日過ぎていたので、非圧雪コースは荒れ放題。今回はここを滑らずに、コースとコース沿いの残っているパウダーを攻めようということになりました。


地形の良い非圧雪コース。滑りたかった〜
まずは、パノラマゲレンデ→クラシタ山ゲレンデを一気に滑りました。

パノラマゲレンデ。

パノラマゲレンデの緩急ついた斜面の後、うねりが続くクラシタ山ゲレンデへ突入。ハイスピードで滑れて、気持ち良い疾走感を味わえるコースでした。


ゆっくり滑れば周りに壁もあるので楽しそうです。

クラシタ山ゲレンデの最後は棚田を見ながら滑れます。1本滑ったらももパンパン。相当滑りごたえのあるコース。

リフトから見たダイナミックゲレンデは、やはり結構な急斜面。こちらも疾走感バッチリ!

ダイナミックコース入口の壁地形

コース左側は非圧雪ぽい感じでした。
壁も各コース端にあります。

パノラマゲレンの迂回にある壁

来る前に降った雪の量が多かったので、圧雪時に段差ついたのかどうかは分かりませんが、グレープロードは壁と圧雪の間に段差ありました。普段はどうなんでしょう?レギュラー壁がひたすら続くコースでなので、段差がなければかなり面白いコースです。


段差のない箇所で壁に入るRIDER
ハイスピードでスキー場を滑り降りるのか?地形を遊びながら程よいペースで降りるのか?自分しだいで楽しめる『 村上市 ぶどうスキー場』は、美味しそうな名前とは裏腹に、ももがパンパンになって楽しめたスキー場でした。もう1度新雪が降った時に、非圧雪コースに当て込みに行きたいスキー場。
機会がありましたら是非!
出演ライダー情報
新着