ぴっぷ
*Googlemap Naviは冬期閉鎖道路が入っていません
冬期閉鎖道路が含まれる場合は注意が必要です
MOVIE
*YOUTUBE字幕機能でゲレンデのコース名が表示されます。
RIDER:テッペイ
MAP

①ストロベリー
②ビギナーコース
③ファミリー
④ダイナミック
⑤ダイヤモンド
⑥シルバー
⑦ゴールデン
⑧深雪・ベテラン
⑨カッパ
REVIEW
日時:2020年2月上旬 / 天候:晴れ / 雪質:締まり雪
今回紹介するのは、北海道旭川市の隣町の比布町にある『ピップスキー場』
参加してくれたのはMoss のライダー"Teppei Hirota"
センターハウス「スキップ」からスタート
第6リフトのオープン待ち。
その間にスキー場のコースチェック。知らないスキー場へ行ったら必ずマップゲットして、どう滑るかシュミレーションしてみるのも面白いですよ。
リフトから見える、"ダイヤモンドコース"(左)"ダイナミックコース"(右)
"ダイナミックコース"の圧雪の綺麗さを確認
上部からの景色がまた綺麗でした
今回紹介するのは、北海道旭川市の隣町の比布町にある『ピップスキー場』
参加してくれたのはMoss のライダー"Teppei Hirota"

センターハウス「スキップ」からスタート

第6リフトのオープン待ち。

その間にスキー場のコースチェック。知らないスキー場へ行ったら必ずマップゲットして、どう滑るかシュミレーションしてみるのも面白いですよ。

リフトから見える、"ダイヤモンドコース"(左)"ダイナミックコース"(右)

"ダイナミックコース"の圧雪の綺麗さを確認

上部からの景色がまた綺麗でした


まずは1本目。リフトから見ていた"ダイナミックコース"へ

斜度も幅も広くスピードを出して滑走できました。

コース下部のウネリがまた楽しかったです。

"ビギナーコース"から"ファミリーコース"へ。

こちらもなかなか滑りごたえのあるコースでした。

"ストロベリーコース"のレギュラーバンク。コース幅はずっとこんな感じ


"ダイヤモンドコース"はウネリが面白かったです

下部のウネリ

第2リフトから"ゴールデンコース"は尾根から落ち込んでいるような大きな地形です。


その落ち込みの片斜面を楽しみました。

その尾根にあたる"シルバーコース"はフラット地形でした。

圧雪が綺麗でスピード感あるカービングを楽しめた『ピップスキー場』天気も雪質も良く思う存分楽しむことが出来ました。北海道らしい広大な景色も堪能。
締め飯はスキー場内にある雪番屋。らんち600円です
ニジマスの漬け丼
エゾシカ肉シチュー
機会がありましたら是非。




INFO
ローカルなスキー場は地元の方々の特別な場所です。リスペクトを忘れずに楽しみましょう。
Local ski areas are cherished by their communities—respect and enjoy them responsibly.